新着情報

子供のピアノレッスン★転入後の小1女の子Yちゃん上達の秘訣


天真爛漫でかわいい小1の女の子Yちゃんは、半年程前に他教室より先生のご事情により転入されました。前の先生のお蔭でYちゃんはピアノが弾けるようになりました。ただ、Yちゃんは最初の頃からレッスン中とても落ち着かない感じでした。
曲を弾いている最中でも途中でおしゃべりを始めてしまったり、ごそごそしてピアノを弾くことに集中できていないのです。これでは本当の意味でピアノを楽しむことは出来ませんよね!!

長年の経験値を活かして私にはその原因がわかっていたので、Yちゃんが音楽に楽しい気持ちで向き合えるように、徐々に様子を見ながらレッスンにはいろいろと気を配って指導しました。

そして楽譜を見て弾くことができるようになり、遂に見違えるほど静かに落ち着いて、その曲の始めから終わりまで演奏に集中できるようになりました。
指の形も整ってきて自分のねいろを聴きながら弾けるようになったので、今はきれいな音で音楽性も身に付けられるレッスンに入っています。

それまで集中できていなかった原因の一つに、楽譜へのアプローチの仕方が挙げられます。楽譜の使い方は、勿論人それぞれ自由なのですが、曲についてや何に気を付けて弾けば良いかの伝え方を間違うと、
・注意が散漫になる
・後々大きくなっても楽譜をしっかり見れない
・音がよく解らない、など読解力不足の子になってしまいます。

Yちゃんのお顔の表情が、入会した最初の頃とは全然違います。お写真にも可愛らしさとイキイキ感、のびのびとした穏やかな表情、それにまだ小1なのにしっかりした落ち着きが表れてきています。「レッスンがすごく楽しい♡」、とYちゃん。良かったですね(^_-)-☆これからもいろいろな曲を楽しみましょうね♪

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


年々少の幼児さんピアノレッスンご入会!3歳児Kちゃん子供のピアノコース

まだまだちっちゃくてかわいい、年々少の女の子Kちゃんが入会されました!
Kちゃんは毎週のレッスンが余程嬉しいらしく、レッスンに来る時はいつもお教室のドアをを開けた途端、笑顔でぴょんぴょん飛び跳ねながら入ってきます!!小さなうさぎさんのようでとてもかわいいです♡

Kちゃんはまだたった3歳児で年々少さんなのに、本当に賢く聡明なお子さまで、楽譜をちゃんと見て自分の力で何の音かを理解して弾けています。当教室のピアノレッスンでは、小さくても本人に負担なく、知らず知らずのうちに1回目のレッスンから既に読譜力を付けていきます。

Kちゃんは、初レッスンの時からピアノの椅子にちゃんと座ることができていましたし、リズムの感覚もなかなか良いものを持っているなと感じました。お母さまもとても美人さんで物腰の柔らかい素敵な方で、私はレッスンで毎週お母さまにお会いするのも楽しみなくらいです♪
Kちゃん、これから一緒にピアノを楽しみましょうね!!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


【年中の子供さんのピアノレッスン動画】男の子Mくん 幼児のレッスン

年中さんの男の子M君は、お教室のドアを開けるが早いか、「こんにちは~!ピアノって・・・楽しいね~(^^)v」と言いながら、満面の笑みでレッスンに来ています。
初めてのピアノ発表会ではお母さまからも、「お蔭さまでリハーサルでできたことで自信になったのか、家での練習も張り切っています。発表会という機会をいただいて成長していることを、とても嬉しく思います。」
また、冬休み前には「先生に言われたことをMは真面目に守って練習しています。これからもよろしくお願いします。」と、嬉しいご感想をいただいています。

ピアノの上達のためでもありますが、何よりM君自身のために、<先生の言うことを守る>、<真面目に取り組む>、ということは、小さな内からとても大切なことですね。
お蔭さまで私のお教室の生徒さんは、この2つのことがきちんと守れる親子さんが多く通われていて、そういう子はピアノに限らず、やはり様々な面で伸びています。そして、嬉しいことにそれができる私の生徒さんは、心の温かい子に成長しています。

新年の年中さんM君のピアノレッスン動画です。
こぎつね ドイツ民謡↓↓↓

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


【姪が出演のディズニー人気ショー「ワンマンズ・ドリームⅡ」の写真】をアップいたしました!

先日、今年開園35周年の東京ディズニーランドに行って来ました!私のお教室では、レッスンでも「美女と野獣」「ホール・ニュー・ワールド」「星に願いを」など弾いています。ディズニー音楽は曲の構成がクラシックに近い要素がたくさんあるので、感動的で多くの人々に好まれています。

私の姪がヨーロッパのバレエ留学から帰国し、ディズニーランド及びシーのバレリーナになりました。バレエ等ダンス部門のオーディション受験者は毎年2千人なのですが、嬉しいことになんとトップで合格しました!パレード出演を経てミュージカルのショーに出演しています。
バレリーナ等ダンス部門の倍率は、100倍です!因みに東大の合格率が5,6倍なのだそうで、いかに狭き門であるかが明らかですね。それだけにオリエンタルランドが魅力溢れるステージを創り上げているという証でもありますね。そんなプロ意識の高さから、世界中の人々が楽しめるテーマパークとしてずっと愛されているのでしょう。

ミッキーミニー、シンデレラやベルなどのプリンセスたちと一緒に踊れるなんて、本当に夢の国です。今年は特に35周年記念でパレードも素敵です♡
姪の出演している「ワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン」の写真をアップいたしました♪

ディズニーのショーはどれも素晴らしいですが、姪の出演している「ワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン」は、ディズニーのショーの中でも1番人気です。姪は光栄なことに、ミッキーミニー達と一緒にセンターで踊らせていただくことが多く、姪がお世話になってきた多くの方々に本当に感謝しています。ディズニー音楽をピアノで心を込めて弾けると夢がありますね。

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


【レッスン動画】幼児の年長さんAちゃん 子供のレッスン

年長さんAちゃんは、ピアノを始めてまだ半年ですが、お家での練習もとてもよく頑張っています。初めてのピアノの発表会では、落ち着いて堂々と演奏できました。いつも物静かなAちゃんですが、ピアノで自信がついてきています。レッスンの様子も習い始め当初のもじもじ感とは違って、元気よくとてもハキハキしてきました。
私のお教室のレッスンではAちゃんのほんわかした穏やかさを大切にしながら、積極性や自発性、自己肯定感も身に付けて、表現力豊かに楽しくピアノが弾けるようにしていきます。Aちゃん、これからもいろいろな曲を一緒に弾いて音楽を楽しみましょうね♪

年長さんAちゃんの連弾のピアノレッスン風景です。
「ゆかいなまきば」アメリカ民謡
第1パート 年長Aちゃん
第2パート 朝倉かおり
↓↓↓

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


「蜜蜂と遠雷」

小鳥のさえずり、海のさざ波、風に揺れる葉っぱ・・・耳を澄ませば、世界中に音楽が満ちていますね。
直木賞と本屋大賞の初ダブル受賞、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」(幻冬舎)はピアコンクールで一次から三次、そして本選へと進むコンテスタント達の心の変化、、、当落選の明暗の描写とその葛藤からの気付きを綴っています。

私達人間には生きる事や音楽というものが神様から与えられました。でも、「与えられることばかり考えていて、人間が返してこなかった。」と。。。
音楽=ミュージックです。ミュージックの語源はミューズ「神々の技」なのです。
風や花木、空、宇宙からの音のメッセージは神々の声なのです。それを神様が偉大な作曲家達に伝えて音楽にしてくれました。

どんなふうにして人間はそれを返していけばいいのでしょうか?
まずは音楽を与えてくれた自然や神様に畏敬の念を持って、今日も過ごしたいと思います!
改めて音楽の素晴らしさが感じられたステキな本でした♪

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial


【レッスン動画】大人のピアノレッスン 花嫁さんからご両親へ♡ 豊橋ピアノ教室

先日ご入会の成人女性Aさんは、ご自分の結婚式を3ヶ月後に控え、披露宴でリスト作曲の「愛の夢」をご両親にサプライズプレゼントで演奏されたいそうです。ただ、期間があまりにも短いこと、また「愛の夢」は難易度のとても高い曲なので、初めてのレッスンの時はゆっくりと譜読みの段階だったAさんのピアノを聴いて、私は正直「間に合うかな?!」、とちょっと焦りました。
大変そうだったので、私が編曲して少し簡単にアレンジしましょうかとお話したところ、原曲のまま弾きたいと仰るのです。私はAさんの為になんとか間に合わせてあげたいとの一心でレッスンしました。

Aさんもものすごいスピードで練習されてメキメキと腕を上げていきました。これはまさしく[愛]の力ですね♡♡♡愛があれば何だって乗り越えられる!Aさんは3歳から中学3年生までピアノを習っていたそうで、ピアノソナタが弾けるかなりの腕前をお持ちでした。今回はリストなので、手の大きさや指の長さも関係してきます。でもAさんはモデル体形のお綺麗な方で、手もとても大きく甲もしっかりされています。読譜力もあり、複雑な和音もどんどん読んで弾けました。

以前私もコンサートで弾かせていただいた、このリスト作曲の「愛の夢」は、詩人フライリヒラートの「おお、愛する限り愛せよ」という詞に、リストにより付けられたメロディーで、もともと歌曲として作曲したもので、後にリスト自身がピアノ独奏用に編曲しました。
オクターブの和音のゼクエンツや10度の和音、曲の後半は両手が鍵盤上で交差して、自分の手がどっちを弾いているのか、ごちゃ混ぜになりそうな複雑さで、かなりレベルの高い曲です。

ピアノが大切な方への”幸せなおくりもの”となり、私もとても嬉しくなりました。ご結婚おめでとうございます!末永くお幸せに♡

【大人のピアノ演奏動画】
曲名:愛の夢 リスト作曲
ピアノ演奏:大人の生徒Aさん
↓↓↓

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


1歳児の幼児さん 男の子【ピアノにつながるリトミックコース】ご入会!

秋も深まり、各地で学習発表会が行われていますね。
「将来、ピアノが上手な男の子に育ってほしいです。」という、とても優しくて愛情深いご両親の願いから、1歳6ヶ月の男の子、R君が入会されました。R君はレッスンごとに進歩していて、レッスンで習ったことをどんどん吸収でき、自分から積極的にレッスンに取り組んでいます。笑顔いっぱいで元気良く、即時反応も素早くて、1歳児さんとは思えない成長ぶりです。
レッスンの音源はCDではなく、全て私のピアノの生演奏ふんだんの【ピアノにつながるリトミック】レッスンなので、ピアノの様々なねいろを聴こうとする耳が育ち、ピアノや音楽を心から楽しむ表現力がどんどんアップしています。

ピアノでも何でもやっぱり[最初が肝心]ですよね♪私のお教室では、きちんとした正統派のピアノレッスンを行っています。幼児さん、男の子でも、始めからクラシックの奏法を身に付け、自分の力で楽譜を読んでピアノを楽しめる、心豊かな子になることを目指してレッスンしています。生徒さんたちは自信が付いて、学習発表会などでも活躍できる子に成長しています!!

向山教室、牛川教室などにて、コンサートグランドピアノのレッスンで、楽しい中にも世界に通用する本物のピアノ奏法を指導しています。R君のレッスン風景など、またアップしていきます♪

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


【講師ピアノ演奏動画】2018年度ピアノ発表会

2018年度ピアノ発表会では、幼児さんや大きいお兄さんお姉さん達も、みんなとても上手に一生懸頑張れました。私もピアノ独奏で講師演奏させていただきました。
1879年にブラームスが46歳の時に作曲した「ラプソディー第2番ト短調」です。「モルト・パッショナート=きわめて情熱的に」の曲想標語が付いていて、冒頭、低音域で打ち鳴らされるオクターヴが印象的な主題から始まる、雄大さを感じさせる作品です。

2018年度ピアノ発表会【講師ピアノ演奏動画】です♪
ブラームス 「ラプソディー 第2番 Op.79 No.2」
ピアノ演奏 朝倉かおり↓↓↓

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


年少の幼児さん男の子のA君ピアノレッスンご入会! 

年少さんの男の子A君は、ある音楽教室に通われていたのですが、転入されたいとのことで当教室の体験レッスンを受けて、直ぐに入会されました!以前のお教室では歌ったり踊ったりはしていたそうですが、あまりピアノを弾く機会がなかったので、A君は「もっとピアノを弾きたい!」と思ったそうなのです。A君は手も大きくしっかりしていて、体験レッスンでは直ぐに楽譜を読めて上手にピアノを弾くことができました!

勿論、音楽する上で歌もダンスも表現力の為には良い事なのですが、楽譜を自分の力で読んで、両手の五指をひとつひとつ違う動きで動かすことでピアノが弾けるようになります。

※ピアノのレッスンから拡がる可能性について掲載しています。↓↓↓
https://www.feliceregalo.com/thought

生徒さん達は、小さな年齢の最初から当教室のグランドピアノでレッスンすることや、正しい奏法やタッチを学ぶことが将来ピアノを長く楽しむことに繋がっています。音符を読むことに手間取ってしまうと結果的には楽譜嫌い、ピアノ嫌いになってしまうので、習い始めの最初の段階からきちんと読譜力を付けていきます。何事も「最初が肝心」ですね♫

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


Go To Top